テスラ最高値の意味。

こんばんは。

 

f:id:bakademodekiru:20200704000450j:plain

形はスポーティーでカッコいいですね。

 

今週は(金)~(日)まで米国市場はお休みですね、ただでさえ土日は退屈なのに三連休だと更に夜が退屈ですね。
とはいっても相場見てるだけで特に取引とかする訳ではないんですけどね。

 

昨日はテスラが7.95%も上げて1208ドルまで上昇しました。時価総額トヨタを抜いて世界一です。これをバブルと呼ばずして一体何をバブルと呼べばいいのでしょうか。
ここまでわかりやすいものも中々ないのでは?
昔はチューリップの球根1つで家と交換できたそうです(笑)マジでウケますね。


バブルって弾けてみて初めて気付くのであって、利益も出してない様な会社だろうがみんなが買ってるうちは問題なしと言うことでしょう。

 

ちなみにテスラのどこにみんなそんなに惹かれるのでしょうかね。別に電気自動車ならわざわざテスラみたいな高いの買わなくてもリーフがありますね。
現行型で大分バッテリーの持ちも改善されてるそうですが、まだまだ安心して遠出にいけるような代物ではありませんね。バッテリー充電しようとしたら先客がいたりでもしたらまあめんどくさいったりゃありゃしません。

旧型のリーフはもう下取り価格は無いに等しいです。購入する時は補助金があるとはいえかなり高く買わされるのに、リセールがほぼ期待できないとなるとわざわざ選ぶ理由ってあるのでしょうか?

 

充電できる設備があるのならPHVでも充分だと思います。近場ならモーターだけでもいけますし、もちろんエンジンもあるので普通に燃費の良い車としても普通に使えます。


まぁPHVにすらしなくても30プリウス以降なら街乗りでリッター20キロを切る事なんてほぼありません。これ以上燃費を求めても意味がないレベルまで達していますね。(ちなみにマイカーはリッター4チョイ…)


ガソリン代なんてたかが知れてますし、電気だってタダではありません。

ガソリン入れるのと同じくらいで充分完了して、航続距離もガソリン車なみに、どこでも充電できるようになってようやく初めてまともに戦えるんじゃないでしょうか。


そしてその状況になったとしても電気自動車同士で競争する訳ですね。


わたしはGM、F、長城汽車、BYDと車メーカーに投資しています。

GMはボルト、BYDも電気自動車に力を入れていますね。他にも世界中の自動車メーカーが電気自動車の開発をしています。

 

今では電気自動車=テスラのイメージが強くなりましたが、自分のなかでは元々は電気自動車=日産、のイメージが強かったです。
そのようにいつ電気自動車が他のメーカーで有名になるかわかりません。まだ競争のスタートラインに立ったばかりです。しかしもうテスラがまるで市場を支配してるが如く時価総額世界一です。


ガソリンを使い続けたら温暖化をストップできませんからいずれ電気自動車に移行しないと、というのもあるのかもしれません。
しかしその温暖化対策としての電気自動車も、当然発電所でCo2を排出してるのです。

 

色んな矛盾を抱えながらの最高値更新。この先順調に走り続けていけるのでしょうか。

 

 

私の車は電気自動車だよ!っていう貴方。いつかは乗ってみたいなっていう貴方。いやいや、ガソリンでブンブン言わせたいっていう貴方。
車好きならみんな下のバナーを押してリッター4しか走らない私を応援してください!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

え?高配当投資はダメ、絶対??!!

こんばんは。

 

 

f:id:bakademodekiru:20200703000105j:plain

高配当ならなんでもいいって訳ではありませんよね。

 

なんかバフェット太郎さんが著書で「バカでも稼げる米国株投資」って本を出してるのに「高配当投資はダメ」なんて動画をあげたってTwitterでやたらみかけました。
いつも良くできた動画で楽しく見させてもらってますのでさっそく見てきました。

 

youtu.be

 

 

まあ予想通りって言えば予想通りでしたけど、やっぱり高配当投資をやめた訳でもなんでもなかったですね(笑)そりゃあそうですね。
本気で高配当株はクソ、やっぱりハイテクこそ最高でした!なんて動画をあげてたらそれはそれで最高のエンターテイメントで大ウケしてました。

 

たしかに高配当、というと5%を越えた利回りと認識されている方もいるかと思います。

霧末さんはいわゆる「高配当」とはVTIで全米の平均配当利回りよりも高ければ高配当としていいのではないか、との事でしたが自分もどちらかというとこの考え方に近いですね。


個人的なイメージは3%を越えたら高配当かな~って感じています。


高配当がどう、無配がどう、など動画の解説にありましたが結局銘柄を選定するに当たって大切なのはやっぱりワイドモートがあるかどうかじゃないのかなと思います。


そしてその強力なワイドモートを持った優良企業が、「適正価格」で購入できるかどうかじゃないですかね。


よくバフェット太郎さんが推奨してるコカ・コーラやP&G、これらの超優良企業も今から投資してインデックスを越える高いリターンが取れるか?というと正直厳しいんじゃないかなって感じています。


文句のつけようがない企業で業績にどうこういうつもりはないのですが、やはり誰もが知ってる優良企業、代表的なバフェット銘柄として人気化してしまってるんじゃないでしょうか。


なるべくならまだ人気化していない、貴方だけの特別な銘柄をじっくりと考えてもし発掘したら高いリターンを得られるかもしれませんね。


ただそれが難しい、高値掴みもしたくないとなれば、バフェット太郎さんがやってる10種類の毎月一番パフォーマンスが悪いところに追加投資する、という方法も極力高値掴みを避けられてよい方法かもしれませんね。

 

 

高配当株好きな貴方もそうでない貴方も下のバナーからお戻り頂いてキャピタルもインカムもどちらも目指して頑張りましょう!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【配当金】6月も終わりました、配当金を計算してみました。

こんばんは。

 

f:id:bakademodekiru:20200702000921j:plain

配当金ウェーイ

 

 

6月も終わりましたので6月の配当金を計算してみました。

 

6/8SBIホールディングス35062円
6/18オリックス6535円
6/19日興-インデックスファンドJリート189円
6/19日興-インデックスファンドJリート3615円
6/19小松製作所3108円
6/22ユナイテッドアローズ24304円
6/22三菱商事21675円
6/24ユー・エスエス7124円
6/24中部鋼鈑14344円
6/26フージャースホールディングス34424円
6/26フジ・メディア・ホールディングス8766円
6/26大和工業3985円
6/26東部ネットワーク3586円
6/29長谷工コーポレーション23906円
6/29バナーズ32円
6/29藤商事3985円
6/30三菱UFJフィナンシャル・グループ997円

 

 

6/2INTC、インテル16.62ドル
6/5BNDX、外債ETFヘッジ1.73ドル
6/8AGG、iSコア米総合債6.16ドル
6/8AGG、iSコア米総合債11.16ドル
6/8PFE、ファイザー41.02ドル
6/8PFF、iS優先株&インカ18.27ドル
6/10JNJ、ジョンソン&J13.64ドル
6/11XOM、エクソンモービル118.63ドル
6/16MCD、マクドナルド9.01ドル
6/22IYR、iS米国不動産14.4ドル
6/23AGG、iSコア米総合債1.01ドル
6/23AGG、iSコア米総合債 0.92ドル
6/23AGG、iSコア米総合債 1.27ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.31ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.3ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債0.92ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.32ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.31ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.33ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.33ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.36ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債1.32ドル
6/23AGG、iSコア米総合債0.58ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債 0.77ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債0.76ドル
6/23AGG、iSコア 米総合債0.74ドル
6/24EDV、VG超長期米債ETF3.38ドル
6/25SPYD、SPDRSP500高配株7.92ドル
6/26 VT、VG TotalWorldStk41.43ドル
6/29KHC、クラフトハインツ17.27ドル
6/29KHC、クラフトハインツ10.8ドル
6/30GS、ゴールドマン9.02ドル

 

 

国内
195637円

外国
米国
358.01ドル
107.5円計算円
38486円


となりました。


合計
234123円

 

でした。

 

一体このAGGの分割で振り込まれる現象はなんなの?!!めんどくさいったらありゃしない。

TwitterでSBI使ってる人でBNDがそんな風になってるって言ってた人もいましたね。

前々からジョンソン&Jとか日本語か英語に統一しろよ!みたいな突っ込みどころはありましたが、今回みたいなのはマジで勘弁です。

 

5月まで勢いのある回復でしたので6月は一服となってしまいました。なってしまいましたというよりも経済状況と照らし合わせてどう考えても高すぎると考えてますので、むしろよくこの水準で留まってるなという感想です。

 

www.financialpointer.com


この記事の中でローレンス・サマーズ元財務長官(現ハーバード大学教授)が市場と経済の解離についての解説をしています。
私も市場よりメインストリートを優先すべきと思います。


知人の会社も規模を縮小したり、飲食店閉めてしまったりしています。通ってたお店もいつの間にか食べに行ったら無くなってたりしています。店長といつも仲良く話してたので寂しいですね。


株式市場だけ見ていると気付きにくいかもしれせんが、私の感覚だと想像以上に厳しい感じがしています。ましてこれがあとしばらく続くんですから本当に凌ぎきれるのでしょうか。

緊急事態宣言中も自粛警察が凄かったですが、 次にまた自粛要請出たら全力で無視していつも美味しい料理を食べさせてもらってる店にみんなで引き続き通わせてもらおうと思ってます。
いつの間にか潰れてた、とか寂しいですもんね。

 

そんな中でも企業ができる範囲で経済活動して株主に配当金を振り込んでくれるのはとてもありがたいですね。


6月の配当金は日本株のが多いので家賃・光熱費・携帯代全てをまかなってお釣りがくるだけの配当金をいただきました。感謝、感謝です!

 

 


やっぱり配当金って良いよな、配当金が大好きな貴方!今は配当金投資してないけど自分もやってみたい!という貴方。下のバナーをポチッとしていただいて一緒に配当金を楽しみに待ちましょう☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村