こんばんは。
みなさんポイント還元のキャンペーンもやっているのでキャッシュレスに切り替えた人も多いのではないですかね。paypayとかみたいなの使っていますか?
5%還元とかって増税前よりもお得になっちゃいますもんね。でも純粋にカードとかで買うとそのまま金額が5%引かれる訳ではないみたいですね、交通系のも登録してなんたらかんたら~みたいに聞きました。
みたい、とかって書き方をしているのは、私は一切キャッシュレスを使ってないからなんですね。
なので詳しく知らないんですよね。
カードで買うだけで5%引いてくれるなら現金じゃなくてカードを使うかもしれないですが、paypay的なのとかもめんどくさいし、そもそもキャンペーン自体も使える店とそうでない店もあるみたいですしね。
しかしこれだけ官民あげてキャッシュレスを広めようと努力しているのに何故まだまだ広まりきらないのか?
自分が思うに、ポイント還元しないと広まらないということはそれだけ魅力がない証拠じゃないのかなと。
日本って偽札の心配とかもないし、お金持ち歩けばどこでも買い物できるのであまり必要性を感じないんですよね。
現金が嫌だって人でもクレジットカードくらいは持ってるでしょうしね。
仮想通貨とかがもっと広まったとして、日本人はビットコインで買い物とかするのでしょうか?若者は別としても、30歳以上の人がビットコインとかで買い物する姿があまり想像できないのですがみなさんはどう思われますか?
え?お前がおっさんなだけでスマホだけで買い物できて便利になるから広まるって?
たしかに自分はめんどくさがりなので、あまり生活スタイルを変えるのを嫌いなタイプです、保守的な人間です。
しかしキャッシュレスキャンペーンもたしか特定の金額を使いきったらおしまいなんでしたよね。
そのあとがさらに広まるのか、それともキャンペーン終わったらもう飽きられて使われなくなるのか試金石になりますね。
ブロックチェーン関連の株が伸びるのか、もしくは今まで通りVISA等のクレジットカード会社が伸び続けるのか、果たしてどうなりますでしょうか。