こんばんは。
トランプの一声で上げ下げされるのにはもうすっかり慣れっこになってきましたね。みんなもそんな感じでしょうか。
しかしそれにしても現在のS&P500の株価は期待値が高すぎるのでは?という気持ちが拭えません。
現状で19.5倍という決して低くはないPER。
来年の利益に対してPERは現状18.5倍くらいだそうです。
利益がもし順調に10%くらい伸びたところでって感じはあります。
それならば個別株と比べてみたらどうか。PER19倍以下の銘柄はいっぱいありますね。
しかし、成長性高い企業や、安定感ある企業はどれもすでにPER20は軽く越えている銘柄ばかり。
そんな中キラリと光るBTIと比べてみたらどうか。
最近の上げでPERも2桁に乗せてしまいましたが、まだまだ11.36倍、配当利回り6.78%と他の銘柄に比べれば良い方です。
それでいて1桁台後半の成長率の維持の見通し。
配当金も長年増配を続けています。
これならS&P500に投資するよりもある程度有利なのでは?
PER19.5のS&P500、かたやPER11のBTI。
どちらも成長率はそんなに変わらない見通しならば、超長期ではタバコは先が暗い可能性もありますが、そこまで長くない期間ならばやはり魅力的に感じてしまいます。
11月も300株購入したばかりなので、これ以上はと思うのですが、今の難しい相場のなかで魅力的な投資先が見当たらないのも事実です。
もしこの低金利時代に他に何を選ぶか?と言われればあとはゴールドの現物くらいでしょうかね。