こんばんは。
今日のアメリカ市場は久しぶりに大きく下げて始まりましたね。
またすぐに戻すのか、それともこのまま大きく下げるのか、どちらになるのでしょうかね。
私は基本的には株価にはある程度のことは折り込まれてると考えているタイプの人間です。効率的市場仮説というやつですね。
しかし完全に折り込まれてると思ってるかと言われればそうとは思いません。何故ならごく一部ではありますが、市場に勝ち続けている人達もいるからです。80~90%くらいは効率的なんじゃないかな、的な感じで考えています。
私は今の米国の株価は高すぎるんじゃないかな?と考えていますが、基本的に折り込み済みと考えるならば、いま現在の株価は高い高いと言われても適正なんじゃないか、と言うことも成り立つかと思います。
しかし前提そのものが間違っている可能性もあるんじゃないでしょうか。
金利が低いからこの株価でも大丈夫だとか、自社株買いが多いから大丈夫だとか色んな理由はあると思うし、そういった理由も正しいとも思います。
人類はほんの数百年前まで地球は丸くない前提で世界の人々は過ごしていました。それが当たり前だったからですね。そんな変なこと疑う人もいなかったのです。
しかしある日突然地球は丸い、という事実が判明しましたね。いままでの事実が根底からくつがえされた訳ですね。
病気も昔は呪いだと考えられていました。なのでお祓いが「正しい」ことだった訳ですね。
しかし病気は「細菌やウイルス」のせいと判明したので今までの常識だったはずの「正しいはず」の事が根底から変わりました。
お祓いではなくて「抗生物質」こそが治療に効くとわかったわけですね。
誰しもが当たり前として認識していて、それを元に「正しい」事をしていたとしても実はそうじゃないかも、ということもあるんじゃないでしょうか。
変わるときってのは一気に変わります。普段から頭の体操をしておかないと、気付いた時には自分だけ取り残されてとんでもないことになる、ということもあるんじゃないかと思いますよ。