こんばんは。
今日は株式のことではないんですが、ちょっと気になることがありまして。なんでこんな下らない事を考えたのかよくわかりませんが、ふと気になりました。
よく植物にしろ動物にしろ、補食されないように自分を回りに同化させたり擬態したり、または食べたら死ぬように毒の身体にしたりしますよね。
ナナフシみたいに擬態したり、フグの様に毒を持ったりですね。
そうして生存競争を勝ち抜いて生きていく訳です。
ちなみにタバコって中毒性凄いですよね。1度吸ってしまったら最後、死ぬまでやめられなくなってしまいます。だからこそ長きに渡ってに投資家に高いリターンをもたらしてくれました。半端ないワイドモートですね。
しかしタバコの身になって考えて見ました(アホの極み)
タバコにしてみたら刈られたくないですよね。
なのになんでそんな中毒になるほど愛される様な身体にしてしまったんだろう?そんな成分含んでなければ次から次へと人間に刈られることもなかったでしょう。
くせにならないほうがいい、毒のほうがいい。そうすれば人間に刈られないで済みますもんね。
何故?なんでしょうか。視点を変えてみると、野草として生えていたタバコ草はそんなにいっぱいは世の中にはなかったでしょう。
それを人間をタバコ中毒にした方が人間が栽培して広めてくれるから、だから人間を中毒にして広めてもらってるんですかね。という投資とは何も関係がないんですが、頭の中でなんでかな~?なんて下らない事を考えてしまいました。