11月も終わりましたので配当金計算してみました。

こんばんは。

 

f:id:bakademodekiru:20211202221334j:plain

配当金ウェーイ

 

 

11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。

 


11/19日興-インデックスファンドJリート3069円
11/22明光ネットワークジャパン7969円

 

11/2GIS、ゼネラルミルズ    25.68ドル
11/2T、AT&T59.82ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ55.23ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ28.8ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ28.8ドル
11/5BNDX、外債ETFヘッジ1.43ドル
11/8AGG、iSコア米総合債5.19ドル
11/8AGG、iSコア米総合債9.37ドル
11/8PFF、iS優先株&インカ14.77ドル
11/11AXP、アメリカンEXP3.12ドル
11/16、02333長城汽車1952.69香港ドル
11/16PG、プロクター&G18.79ドル
11/17BTI、BAT ADR1030.02ドル
11/18、005930サムスン電子24576ウォン
11/25C、シティグループ27.89ドル

 


国内
11038円

外国
米国
1308.91ドル
113円計算
147906円

香港
1952.69香港ドル
14.53円計算
20372円

韓国
24576ウォン
0.096円計算
2359円

 

となりました。


合計
181675円

 

でした。

 

11月は10月の99469円よりはだいたい倍になりましたが。やはりBTIの配当金が大きいですね、さすがのBTI親分です。

ここ数日市場が若干調整気味ですが、配当金は決まって振り込まれますので大変読みやすいものです。下がったところで配当再投資に使えますので自己資金を入れなくてもまた好きな銘柄を買えるので使い勝手が良いですね。

配当金をしっかり払えるということはそれだけ利益をちゃんと稼げているという証拠ですね。無配株だとホールドするにも気力がいりますが、やはり安定の配当は嬉しいものですね。よほどのことがない限りは減配はしないですからね。税金の不利も損出しすれば調整できますしね。

 

 

やっぱり安定して入金のある配当金って良いよな、配当金が大好きな貴方!今は配当金投資してないけど自分もやってみたい!という貴方。下の米国株バナーをポチッとしていただいて一緒に配当金を楽しみに待ちましょう☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村