こんばんは。
10月も終わりましたので10月の配当金を計算してみました。
10/21日興-インデックスファンドJリート3069円
10/3IYR、iS 米国不動産24.11ドル
10/3PEP、ペプシコ8.28ドル
10/4KO、コカ-コーラ113.78ドル
10/4NKE、ナイキ17.55ドル
10/7BLV、VG米国長期債ETF0.69ドル
10/7 BNDX、外債ETFヘッジ1.8ドル
10/7EDV、VG超長期米債ETF24.55ドル
10/11、01044恒安国際集団645.69香港ドル
10/11AGG、iSコア米総合債6.07ドル
10/11AGG、iSコア米総合債11ドル
10/11PFF、iS優先株&インカ18.29ドル
10/12MO、アルトリアG337.93ドル
10/14PM、PhilipMorris Int77.23ドル
10/14PM、PhilipMorris Int12.07ドル
10/14PM、PhilipMorris Int3.68ドル
10/14PM、PhilipMorris Int0.58ドル
10/17MSI、モトローラ ソリ1.16ドル
10/18、00066香港鉄路(MTRC)167.63香港ドル
10/18~10.26、AGG210305配当税還付16.91ドル
10/26DEO、ディアジオ ADR49.88ドル
国内
3069円
外国
米国
725.56ドル
147.7円計算
107165円
中国
813.32香港ドル
18.82円計算
15306円
となりました。
合計
125540円
でした。
10月は日本株からの配当金は1つだけでした。こないだ毎月分配のレアル建て債券とかは売ってしまったのであとは毎月入ってくるのはこれだけですね。
外国株式からの配当金ですが、税還付金とかって名目で0.5ドルくらいのが20回くらいに分けて振り込まれてるのあれは一体なんなんでしょうかね。まとめてくれればいいのですが。
今月も円安効果もありなんとか10万円を越えることができました。しかしちょっと物足りない感じで、毎月安定してこの倍入ってきてくれればもう最近また話題によくのぼるFIREってやつをしても良さそうですね。
今は株式の配当金だけでなく、債券利回りも4%を越えてきているので米国債を保有するのも悪くないですね。少しずつ投資を増やしているのと増配もあるので、年々入金が増えていくのは嬉しい事ですね。
配当金最高!と思っていただけたら下のバナークリックして頂けると嬉しいです!