こんばんは。
今日は楽しみにしていたWBCがようやく開幕しましたね。メジャーで大活躍の大谷翔平選手も参加してるので大注目でしたね。
1回2回と満塁になるも1点しか取れず、取れるときに取らないと危ないなと思っていたら終盤まで3-1とけっこうヒヤヒヤする展開。
終わってみれば大勝でしたけど、ちょっと心配なところもありました。
同じように投資も途中ヒヤヒヤしても最後に大きく上げて爆益だと良いんですけどね。
ここ最近の日本株は好調ですが、自分の日本株ポートフォリオもかなり順調です。
いつもなら置いてかれる事も多いマイPFですが、今日もインデックスよりも高い上昇率と最高です。
ハイテクやレバレッジに大きくかけてる人達は勢いの良いときはきっとこんな感じで盛り上がってるのでしょう。しばらくは自分のターンが続いてほしいところです。
まだアメリカもしばらくは金利も下落する見込みは無さそうですし、金利が下がりハイテク株が復活するのは先になりそうです。
ただし求人もやや勢いが衰えてきたり、TSMCがかなりの減産になりそうだというニュースもあったりで減速していることは間違いなさそうです。
金利上昇で資産価格は比較的早く調整しても、不景気にならない限りは失業者はなかなか増えてきません。
引き締めのハッキリとした効果が現れてくるのは夏くらいまで待たないといけないかもしれません。それまではこのターンを楽しんで行こうと思ってます。