こんばんは。
長くつまらない休みも終わり、ようやく株クラ待望の市場が明日から始まります。今年のスタートはどうなるのか楽しみですね。
米国の金利も上昇傾向にあるので急な円高はあまりなさそうな感じもあり、日本株もしばらくはそんなに変動は無さそうな気もしますね。
皆さんはつみたてNISA枠はもう設定されたでしょうか?自分の使ってるSBIは1月に積み立て10万、ボーナス月110万で一気に枠を使い切る事ができなくなりましたが、他の証券会社も同じなんですかね?国が制度としてそういうのはよくないって話しなのかSBIがそう思ったのかよく調べてないので分かりません。
制度が変わらなければ設定もそのままで一気に120万埋めるつもりでしたが、設定がリセットされてしまったのでとりあえずすぐに買わずにどうしようかゆっくり考えようかなと思います。
積極投資枠では高配当のBTIでも買えば完全な非課税で8.2%受け取れるので配当金積み増しの為にも安いうちに仕込んでおくか、もしくは米国債も5%弱もあるので狙ってもいいかなという気もします。
もしくは引き続き円高になった時の為に円高メリットのある日本株に投資するかですかね。
とりあえずやっと市場がスタートするので楽しみです。