老人以外はインフレの無い時代を生きてきた

こんばんは。

 

食料品の値上がりは凄まじいものがあります

 

今日はカーター元大統領の国葬ということで米国市場はお休みです。歴代の大統領が来ていましたがみんな結構老けましたね、オバマとトランプが談笑していましたね。


もうトランプ政権が間近に迫っています。


ガンガン掘れ!と言っているトランプ次期大統領です。それならばと素直にエクソンモービル等の石油株を狙っていくのが良いでしょうか。


ただガンガン掘れば掘るほど供給が増えてしまって値崩れしないんでしょうか。


ただそれでもインフレが進んでも絶対に使われるのですから有望な投資先じゃないでしょうか。


生活必需品はここ最近ではあまりよいパフォーマンスを上げていませんがこれもインフレになるならばどうでしょうか。名前の通り必ず必要な物ですから値上げしても使わざるをえません。


あとは製薬企業などのセクターはどうでしょうか。これももちろん値上げしても使わざるをえません。


携帯などの通信企業も同じです。


逆に航空会社みたいな業界はインフレで旅行も高くなって行く人が減ったり、燃料費が高くなって利益が取れなくなるかもしれません。


ぜいたく品なんかを売る企業ももしかしたら厳しいかもしれません。


これからはインフレ脳に変化して素早く対応していかないと、1億の価値なんて10年もしたらあっという間に何分の1にも落ちてしまうかもしれません。

デフレは現金にしておけば資産を守れますが、インフレは現金で持ってるだけでどんどんと資産が減ってしまいます。


過去のインフレ時にどの資産がよい値動きをしていたのかもう一度振り返って学ぶのも必要かもしれませんね。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村