これからも半永久的に増え続ける借金

こんばんは。

 

1オンス35ドルだったはずなのに

 

無難に通過した日米首脳会談でしたが、これをもってどの様に株価や為替は動いていくのでしょうか。

 

トランプ大統領は再三「円は弱すぎる」と発言しています。

かといって日銀は為替介入は一切していません。もちろん円売りって意味ですからね、円安に誘導どころか円安を止めようと円買いの介入はしています。


自国通貨高に誘導する介入をしているくらいなのに円安にケチつけられてはたまったもんではないですよね。


でもこの辺は米国側も理解しているのではないでしょうか。


いくらアメリカが急激な政策をやったとしてもほんの数年で貿易黒字になったり財政黒字になったりするとは思えません。

 

そうなると結局波はあれど財政拡張的な政策は続き、借金も増え続けていくでしょう。

 

そんな時はゴールドこそ自分の財産を保全できるものはありません。仮想通貨もコールドウォレットにして自分で保管しておけばいざという時に国家に没収されることはありません、しかし無くしてしまったらそれまでです。結構なリスクですよね。


ゴールドも盗難のリスクはありますが、パスワードも必要なく大事に保管しておくだけでOKです。


国が無駄遣いをやめて財政黒字にするなんてことはまず100%に近いくらいあり得ません。これからも刷って刷って刷りまくるはずです。


何故なら政府がバカなのではなく「国民が」バカだからです。

支出を良しとし、財政のバランスを保つ事を良しとしないからです。クレクレと要求ばかりし、自分が受けてるサービスは赤字だから削減していいよなんていう国民は皆無です。


なのでこれから金利が悪い反応するまでひたすら借金を抱えていくはずです。もちろん日本だけじゃなく全ての国家でです。


なので刷って薄まった現金などありがたみは少ないのですぐに「本物」のお金であるゴールドに変えるべきです。


一気に買うのにリスクを感じるならば少しずつ買えばいいんですからね。


その際はETFではなく自分は現物投資がオススメです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村