やっぱりテスラ車が爆発的に普及するとは思えない

こんばんは。

 

自宅に設備がある人はまだしも

 

最近街中でテスラ車を見かける事が増えてきました。とはいえまだたまにすれ違ってあ、テスラだ!って思うくらいですね。色も全て白だけでセダンタイプのしか見ませんね。


今一体国内でどれくらい売れてるんでしょうかね。運転しててランクル300よりはテスラの方が少し見かける事が多いかな〜ってくらいでしょうか。


テスラの業績はここのとこあまり良い感じはしませんが、仮に今の10倍の売れ行きになり利益も10倍になったとしましょう。


それでようやく普通の企業と同じ様なPERまで落ちてきて割高感はなくなります。ただそれでは意味がありませんね。株価の上昇で利益を取るなら利益が10倍になった時点でもまだ割高な期待値を維持しててくれないと意味はありません。


オークションの相場なんか見ていると他のEVに比べれば全然値持ちは良い方かもしれませんがそれでも補助金ありきの車というところからは脱却できていません。あれを補助金抜きで購入したら全然コスパ良いとは言えませんね。


充電インフラも整ってない日本で爆発的に売れるとはまるで思えません、まず間違いなく数年以内に一気に広まる事はないでしょう。


それどころか最初に面白くて買った層も、次も購入してくれるとは限らずガソリン車やHVに戻って来る可能性すらあります。


もしくはEVの様に使えていざという時にはガソリンでも走れる現実的なPHEVに買い換えるかもしれません。


企業や経営者に惚れ込んで投資する事も大切かもしれませんが、どうもイーロン・マスクという人物も胡散臭いしEVにも魅力を感じられないので自分はやはりこの企業に投資する事はこの先もないでしょう。


もしテスラが輝くとしたら車としての性能ではなく、iPhoneでいうところのアプリみたいな感じで自動運転等のソフトで売るみたいな車と違う魅力で利益出すしかあり得ないんじゃないですかね。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村