こんばんは。
どうも株価が不調ですね、雰囲気はよくありません。
特に今まで指数をけん引してきた様な銘柄は不調です。
株価が軟調になってくると悪いニュースも増えてきます。そうするとビビって売ってしまったり投資をやめてしまったりしがちです。
私もそういう銘柄はまだまだ高いと思ってるので全然買い時とは思いませんが、しかしみんながヤバそうと思って下落してる時にこそ買わないと投資は勝てません。
総楽観で株価が爆上げしてる時に買っても超過リターンなんか取れるはずがありません。むしろ長期リターンはかなり低くなってもおかしくはありません。
インデックスも時価総額加重平均型で一部銘柄が割高に引っ張ってしまってるので必ずしも安心とは言えないかもしれません。
今は経済だけでなく、トランプ大統領が世の中のルールそのものを破壊してしまうかのようです。なので米国株だけでなく全世界の株式、債券、ゴールド等の貴金属、不動産、キャッシュとできるだけ多く分散してリスクを落としておくといいと感じます。
もちろんリスク資産全部無くすのも良くはありません。機会損失になりますからね。
万が一予想がハズレて一気に爆上げし始めたらただでさえ割高感ある株価なのに二度と買えなくなってしまうかもしれません。なのでキャッシュオンリーとか極端な事は絶対やめたほうがいいですね。
株価が下がると気になって仕方ない、こういう人は株価下落してもあまり気にならないくらいまでポジションを落とす方がいいかなと思います。