こんばんは。
株クラにとっての週末は一般の人の週末とは違い市場が開いてないので退屈に感じる人が多いかもしれません。
みんな月曜日になると仕事が始まるから嫌だ〜という人が多いですがそういう人は株式投資を始めると月曜日が楽しみになるかもしれないから資産も増えるし一石二鳥かもしれません。
今日本の金利が急上昇しています。つい数年前にマイナス金利だったのが嘘のようです。
しかし急上昇したとはいえ未だに日本の10年国債利回りは1.519%とインフレ率よりもはるかに低く抑えられています。
実質金利がマイナス2%くらいというと2%利息を貰ってやるから金借りてやってもいいぞ、という状態です。
これでは借りたら借りただけ得してしまうおかしな状態です。信用の高い職業の人が目一杯借りて株式投資なら不動産なりを購入し、それが更にインフレで値上がりしていくという格差が急スピードで開いていくあまりよろしくない事だと思います。
日本も日銀が国債を大量に保有しています、国債価格が下落すれば日銀は債務超過におちいります。もちろん日銀がお札を刷っているのでデフォルトとかにはならないでしょう。
しかしだからといって債務超過は全く問題ない、なんて呑気な事は言えません。それが問題ないなら無限にお金刷ればいいだけですからね。
10年国債は本来市場が値付けするものです、無理やり抑えつけてもいつか止めなければいけませんし副作用も大きいです。しかし始めてしまった以上どうしようもありません。リーマンショックの様な緊急時には必要なのは分かりますが、もうとっくに平時に戻り賃金も5.7%もの大幅ベースアップ、インフレ率も4%などととてもじゃないですが低金利に抑えてる場合じゃないと思います。
当然金利が上がれば厳しくなる企業や家計も出るでしょう。
しかしゾンビ企業は倒産するべきですし、無理にローン組んで実力以上に裕福にしてた人は改善されるべきです。
ピンチになる度に政府や中央銀行が助けるのはモラルハザードを起こします。
今金利が上がって騒がれていますが、せめてインフレ率くらいまでは上がって良いんじゃないのかなと思いますね。