こんばんは。
皆さん長期投資の大切さはよく分かっている人が大半だと思います。40年も投資を続けていれば誰でもそこそこのお金持ちになれますからね。
よく言われるのが途中でビビったりして投資をやめてはいけないと言いますが、そうではなく健康的でいられなくなって投資を継続できないなんていうリスクは考えた事あるでしょうか?
健康であるからこそ働く事ができて、そこから節約して残ったお金を投資に充てることができます。
しかし病気でもしたら働く事ができず、投資をするどころではなくなってしまいます。
お金というのはあくまでも生活する為に貯めたり増やしたりするのであって、お金を貯めること自体が目的ではありません。
なので一番大切なのは自分自身がいかに健康的に楽しい人生を過ごすかです。お金はその為の手段です。
私は親がかなり健康志向だったので、小学生くらいからすでに健康には他の人よりは気を使っていた方だと思います。
タバコやお酒はもちろんのこと、炭酸やカップラーメンなんかもなるべく減らし、赤色◯◯号みたいな着色料や光沢剤、とにかくあまり健康的では無さそうな食べ物は極力避けていました。
もちろん徹底して避ける訳でもなく、選択肢があるならばできるだけ健康な方にというくらいですね。やっぱりたまには気にせず美味しいもの食べたいですからね。今でもどうしても1日1アイスは止められません。
一時期16時間食べないファスティングってのが流行りました、自分もしばらくやってみたのですがそれが原因かは分かりませんが倒れそうになって仲間に声かけた瞬間意識が無くなって1分くらい気を失ってたって言われてやめました。
救急車は呼ばれるは周りに迷惑かかってしまってはまずいですからね。
それほど極端ではありませんが、ここ1年は1日3食から2食にする様にしました。
自分は170センチで55〜56キロくらいだったのが今は52〜53キロくらいと生活はあまり変えていませんが3キロくらい下がりましたしお腹が少し出ていたのがほとんどなくなりました。
人間は血糖値を上げるホルモンは4つもあるのに下げるのはインスリンしかないそうです。長年食べ物に困っていてなんとかして血糖値を上げようと人類はしていたからだそうです。
いま若返りを発明したら賞金が出るというのがあるらしく、世界中がそこで優勝することを目指して研究しているそうです。
色々な情報をみていてやはり食べ物を食べないというのは健康に良さそうです。
栄養を使い切ると脂肪からケトン体というのを取り出してエネルギーに変えて生活するそうで、よくガン細胞は糖分を大量に使うと言いますが断食でガンにもなりにくくなるし人成長ホルモンというのも活性化されて若返るらしいです。
そういえば今はインフレで食料品が高いと言われますが、1食減らせばそれだけで食費を33%も減らせるからインフレなんか余裕で上回る節約になり、更に健康まで手に入れられるので最高の攻略法かもしれませんね。
お金が増えるとなんでも買えてしまうので、子供の頃に夢見たイチゴ好きなだけ食べ放題だとか、ケーキお腹いっぱいになるまで食べたりとかできてしまいます。
しかしお金の節約は多くの人が考えると思いますが、健康寿命を考える人はそこまでいないかもしれません。
昔は学校に朝ごはん食べてこない子がいると育ち悪いとかだらしないみたいに先生に言われたものですが、むしろ逆に食べ過ぎこそ病気の元という感じで更に減らして無駄なカロリーを取らないようにして健康的に過ごしていこうかなと思ってます。