もう二度とあんな世界を体験したくない

こんばんは。

 

目に見えないからこそ恐さが増しますね

 

 

もう新型コロナなんか過去のものになりました、未だにコロナが恐くてマスクしてる人はもうごく一部の限られた人くらいでしょう。以前の様なパーテーションとかもたまに残ってるところもありますがほぼ見かけることはなくなりました。


せっかく普通の日常が返ってきたのにまたコンゴでインフルエンザみたいな症状で大量に死者が出ているそうです。


コンゴ民主共和国 保健省                            「10月頃から382例確認され、合計71人が亡くなっています」

症状は発熱やせき等インフルエンザに似たもの、死者の多くは10代後半です。

コンゴ民主共和国 保健省                              「一部の子供や大人は呼吸困難が原因で亡くなりました」

との事です。

 

10代後半の免疫力のある層が亡くなってるところが恐ろしいですね。

コンゴでは以前にはサル痘と呼ばれていたエムポックスが拡大して今年も死者が100人以上出ているそうですがそんな中でまた新たなウイルスの出現なのでちょっと心配ですね。


コンゴエボラ出血熱も流行を繰り返している地域でもあるみたいなので公衆衛生がよくないんでしょうか。


何にしても次にまた世界的なパンデミックが起こったら再度ロックダウンからのばら撒き救済などできる体力が各国にあるのでしょうか。

救わなければ大恐慌、救ってもインフレと押しても引いても地獄になりそうです。


徹底的な防疫を心がけて広がらないようにしてもらいたいですね。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

11月も終わりましたので配当金計算してみました

こんばんは。

 

配当金ウェーイ

 

 

11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。

 

11/18明光ネットワークジャパン9563円
11/21インデックスファンドJリート毎月分配型3850円
11/25良品計画3188円
11/29中部鋼鈑35859円

 

11/5GIS、ゼネラルミルズ30.21ドル
11/5T、AT&T31.93ドル
11/5VZ、ベライゾンコミュ48.72ドル
11/5VZ、ベライゾンコミュ30.5ドル
11/5VZ、ベライゾンコミュ20.74ドル
11/7AGG、iSコア 米総合債21.93ドル
11/7BLV、VG 米国長期債ETF3.15ドル
11/7BNDX、外債ETFヘッジ3.55ドル
11/7PFF、iS優先株&インカ14.31ドル
11/8BTI、BAT ADR1150.79ドル
11/8BTI、BAT ADR135.49ドル
11/8BTI、BAT ADR3.01ドル
11/8BTI、BAT ADR66.99ドル
11/11AXP、アメリカンEXP5.05ドル
11/13、005380現代自動車8176ウォン
11/18PG、プロクター&G21.63ドル
11/21、005930サムスン電子24562ウォン
11/25C、シティグループ30.58ドル

 

です。

国内
52460円


外国
米国
1618.58ドル
150円計算
242787円

韓国
32738ウォン
0.11円計算
3601円


となりました。

 

合計
298848円

 

でした。

 

11月は+380万円くらいと配当だけでなくキャピタルもまずまず取れたので11月はそれなりに良い月となりました。しかし日経平均とは追い抜き追い抜かれのギリギリのところにいるので昨年は負けてしまったので絶対に2年連続マイナスだけは避けたいところです。


今月はマイPFの親分BTIからの配当がありましたので総額もまずまずになりました。


12月は今度は日本株から集中的に配当がくるので12月ももう少し多い額になるはずです。


なんとしても残り一ヶ月で勝って終わりたいところです。

 


配当金最高!と思っていただけたら下のバナークリックして頂けると助かります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

やはりオルカンは良い商品だよな

こんばんは。

 

どこかが落ちてもどこかが発展するオルカンは強い

 

昨日は電撃的な事が起こりましたが結局あっという間に何事もなかったかの様に終わりましたね。しかし尹大統領は今頃胃が痛くて仕方ないでしょうね。

あの国の大統領は終わると次は必ず亡くなるか投獄されるかの運命ですからね。今回の失態で投獄されるリスクが高まったのではないでしょうか。


このまま行くとおそらく革新系の政権が次はできて超反日政権になるのはほぼ確定じゃないでしょうか。

韓国株も保有してるので左に寄るのだけは勘弁してほしいんですけどね。やはり韓国ほどの国力のある国家でもこういったリスクはあるんですね。ロシア株みたいに無価値になった訳ではありませんけどね。


今年は個人的には日経平均とほぼ同じくらいのリターンしか取れていません。


年初に一括で購入したNISA枠のオルカンは+25%になってるのをみるとつくづく世界中に分散されたポートフォリオの強さが分かりますね。


年明けもまた積み立て枠は全部オルカンを買うつもりです。


それ以外はいつも通り個別株で勝負しますが調整相場でもこない限りは来年もまた厳しい戦いになりそうな予感がします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村