なんでも規制するのはいかがなものか。

こんばんは。 タバコが禁止ならアルコールも身体に悪いですよね。 規制というのはどこまでするのが正しいことなのでしょうか。私の投資しているタバコ株は世界各国で厳しい規制にさらされています。タバコは身体に悪いということは確実で、その副流煙で他人…

ナンピン大歓迎?

こんばんは。 長期的に右肩上がりならナンピンはOK こないだテレビで「塩漬け、ナンピン」はやってはいけない方法と紹介されていました。 塩漬けにしてしまうと次に有利な投資先があっても資金が拘束されていて投資のチャンスを逃してしまいます。機会損失で…

綺麗事言っても所詮はみな金が好き。

こんばんは。 思想だなんだ言ったって結局は金。 先日ニュースでハマスのテロを実は知っていて先回りしてカラ売りしておいて利益を取った連中がいるというのを聞きました。 www-bbc-com.cdn.ampproject.org 誰がやったかは書いてありませんでしたが、ひょっ…

急に加速しだした円高

こんばんは。 日本円復活か? ついに始まってしまったか?激しい円安が続いていましたが、ずっとこんな円安が続くわけはないだろうと言っていました。ただ決め打ちして円安に強い銘柄や、米国株を売って円に戻してまで動こうとは思わないので少しずつ配当金…

事件です

こんばんは。 もうタバコはジジイの時代の物なのかのぉ。 ホルダーさん、事件です! 阿部さんじゃありませんが本当に大事件ですよ! 我がポートフォリオの大親分、BTIが暴落です!! なにやら前から高く買いすぎてたと言われていましたが、結局巨額減損の発…

目が眩む程のインフレ率。

こんばんは。 リッター500円とかになったらもう訳分からなくなりそうですね。 日本も一時期は値上げラッシュでニュースでもよく見かけましたね。最近では落ち着いてきたのかあまり値上げのニュースは見なくなりました。元々日本ではそこまでインフレではなか…

11月も終わりましたので配当金計算してみました。

こんばんは。 配当金ウェーイ 11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。 11/20明光ネットワークジャパン9563円11/21日興-インデックスファンドJリート3850円11/24良品計画3188円 11/2GIS、ゼネラルミルズ29.64ドル11/2T、AT&T31.87ドル11/2…

投資する上でのデータの見方や考え方について。

こんばんは。 投資は死ぬまで勉強です。 先ほどいつも見ている動画でコーヒーを飲むと全身のガンリスクが低下するというのを見ました。自分が子供の頃はコーヒーはあまり身体に良くないと言われてましたが、最近ではそうではないという意見が多くなりました…

投資家オフ会開催してきました!

こんばんは。 投資家が集まると楽しいですね。 今日はまた株クラの皆さんと歌舞伎町で飲み会開催してきました、先月は平日でしたが今日は土曜日ということで凄まじい人混みです。 メンバーは、スピンさん、稲葉さん、AI群さん、サクラさん、ナスダッ子さん、…

金価格は一体どういう値動きをするのだろう。

こんばんは。 金本位制ではゴールドこそが本物の通貨でした。 金価格が高いですね。ドル金利が落ちてきているので金価格には追い風です。 ここで少し考えてみたいのですが、ドル金利が落ちると金利の付かないゴールドは上がると言われます。 人がゴールドを…

今年も残すところあと1ヶ月となりました。

こんばんは。 今年は横浜には雪降るのかな あれよあれよという間にもう今年もラスト1ヶ月となってしまいました。なんか歳のせいなのかよくわかりませんが、どうもコロナにかかってから「今日は絶好調だな!」みたいな日があまりなく胃腸がもたれた感やら疲労…

ついにこの日が来てしまいした。

こんばんは。 いつかくるとは分かっていてもやはりショックですね。 今日はとても残念なニュースが入ってきましたね。 もう株クラの皆さんはご存じだと思いますが、バークシャーハサウェイの副会長であるチャーリーマンガー氏が亡くなってしまいました。 バ…

金利は低下傾向。

こんばんは。 そろそろドル高も終了か? 米国の金利もついこないだまで5%を越えていましたが低下傾向が鮮明になってきました。 金利が低下するということは、景気が悪化してインフレ率が落ち込むと予想され始めているということでしょう。 しかし今までイン…

株式投資にはキャピタルゲインと配当金とあともう1つ。

こんばんは。 企業によって様々な優待がありますね。 株式投資の楽しみの1つとして、キャピタルゲインや配当金やもありますが「株主優待制度」というのがあります。すべての企業が行ってる訳ではないですね。 みなさんも株主優待が送られてきてる人もいるか…

投資の最適解は本当に最適解なのか?

こんばんは。 投資に絶対はありません。 最近は急激に寒くなってきましたね。しかしまた2日後くらいに20度になるみたいであまりの寒暖差で体調崩しかねませんね。 株式投資をやる上で、日本株にするかとか海外株にするかとか、積立にするか一括にするか、ア…

ホテルREITに大チャンス?!

こんばんは。 ホテルがそんなに満室になってるとは知りませんでした。 今日は久しぶりに専門学校の時のプチ同窓会してきました。10年振りくらいに会った人もいましたが、少しは老けましたがそれでも最近の40代は若いなって感じですね。珍しく何軒かはしごし…

消費者物価指数は2%をずっと越えています。

こんばんは。 物価が高くなっても嬉しくはありませんね。 今週は日米ともに1日少なかったのであっという間に終わってしまった感じがありますね。 今日発表の物価上昇率ですが、 全国消費者物価指数(前年比)-10月前回3.0%予想3.4%結果3.3% 全国消費者物価指数…

新しいNISAの設定がもう始まってるみたいですね。

こんばんは。 新NISAはかなりお得な制度になりましたね。 今日は日米とも株式市場はお休みです、なかなかどちらもお休みというのは珍しいですね。 なにやらもう新NISAの設定をしたみたいなのをチラホラ見かけましたがもう設定始まったんでしょうか?まだ1ヶ…

まだまだ粘るアメリカ経済

こんばんは。 なかなか失業者は増えません 先程米国失業保険の発表がありました。 新規失業保険申請件数-11/1823.1万件⇒前回23.3万件予想22.8万件結果20.9万件 失業保険継続受給者数-11/11前回186.2万人予想187.5万人結果184.0万人 でした。 予想よりも強く…

いつ急激な円高になるかわかりません。

こんばんは。 一気に円が買われる場面があっても不思議ではありません。 今日は一気に円高が進み、一時期146円台に乗せるか?という勢いでしたが147円台で止まり今は147円台半ばくらいです。 ついこないだまで円安が更に進む様な事を言ってるニセフルエンサ…

環境や健康に配慮していきたいですね。

こんばんは。 自然をもっと大切にしていきたいですね。 今年もあと1ヶ月とちょっとになってきました、みなさんの運用益はどうでしょうか。今年はプラスの方が多いのではないでしょうか。 そんな好調な今年の相場ですがせっかく株式投資をしているのだから、…

久しぶりにのっち節を見かけましたね

こんばんは。 またすぐに漁に出てしまうのでしょうか。 今日はTwitterに久しぶりにのっちさんが復活してましたね。たまにしか漁船から帰ってこないですが、現れると相変わらずですね。 一括投資がどうのってよく話題になるのですが、結局のところ一括投資す…

目標の2%を越えどこまで待つのか。

こんばんは。 預金に金利がついたら大変ありがたいのですが。 日本はようやく金利が正常化するのかも、という流れに入っています。しかしまだマイナス金利をいつ解除するのか、YCCをいつ撤廃するのかは決まっていません。あまり早く解除してしまって、せっか…

外国人の立場から日本株をみると。

こんばんは。 今は株高ですが円安なのでドルに戻すにはタイミング悪いですね 米国金利が下落して、若干円高に振れています。ありがたいことに原油価格がかなり下落してくれて1バレル74ドル台となっています。もっとサクッと50ドルくらいまで下落してくれると…

言われてることと大分違う現実

こんばんは。 マスコミの作るストーリーに惑わされない様に 今日は米中首脳会談がありましたね。お互い片手に武器を持ちながら片手で握手をしたことでしょう。実際の話し合いの内容はどうだったのでしょうか。マスコミに出てくる情報なんてのは本当の事かど…

今日は今年一番の上昇となりました。

こんばんは。 急激な上昇になりました。 今日は今年一番の大幅上昇となりました。どこで稲妻が輝くか分かりませんね。ついこないだまでは株価はかなり軟調で大丈夫かな?みたいな雰囲気もありましたが、年初来高値を更新しそうな勢いです。 来年はリセッショ…

円安批判は本当に正しいの?

こんばんは。 海外ブランドは買いにくくなるけれど 先ほど発表の米国CPIが予想を下回り、インフレが落ち着いてきているのを受けてドル/円は150円台半ばまで戻してきています。 金利も大幅に下落したので株価も上昇しています。 まあ円高に振れたとはいっても…

新宿で投資家食事会開催してきました。

こんばんは。 二件目はさかまささんオススメのbarでした。 今日は新宿で投資家お食事会に行ってきました。 スピンさん、バウアーさん、さかまささん、さくらさん、はなこさんと自分の6人でした。はなこさんは初めてお会いしましたが美人な方で凄い仕事もでき…

お久しぶりで良いお知らせでしたね。

こんばんは。 え?株クラの皆さんまだ独身なの? 今日はビックリしましたね、最近あまり出没しないからどうしてるのかな~と思っていたらなんとピッフィーさん彼女ができたらしいじゃないですか! しかも驚きのベトナム人とのこと、これは国際結婚待った無し…

生活必需品の様な銘柄でも水準次第では大幅な下落をする

こんばんは。 自分は酒もタバコもやりません。 昨日は自分の保有株の中でも気に入ってる中毒性投資銘柄のディアジオが11.72%も暴落しました。 タバコやお酒のようになかなかやめられない生活必需品銘柄って大好きなのですが、タバコは株価がずっと低迷してい…