11月と終わりましたので配当金計算してみました。

こんばんは。

 

配当金ウェーイ

 


11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。

 

 

11/21日興-インデックスファンドJリート3069円
11/21明光ネットワークジャパン8766円
11/24良品計画3188円
11/28譲渡益税還付金417円

 

 

11/2GIS、ゼネラルミルズ    27.12ドル
11/2T、AT&T31.85ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ56.16ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ29.37ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ29.37ドル
11/7BLV、VG米国長期債ETF2.53ドル
11/7BNDX、外債ETFヘッジ1.95ドル
11/7PFF配当税還付1.15ドル
11/8AGG、iSコア 米総合債6.22ドル
11/8AGG、iSコア 米総合債11.28ドル
11/8PFF、iS優先株&インカ18.36ドル
11/8PFF配当税還付2.81ドル
11/11AXP、アメリカンEXP3.72ドル
11/16、005930サムスン電子24553ウォン
11/16PG、プロクター&G19.68ドル
11/16AGG配当税還付1.7ドル
11/16BTI、BAT ADR937.96ドル
11/16BTI、BAT ADR113.5ドル
11/18PFF配当税還付0.43ドル
11/24C、シティグループ27.73ドル

 

です。


国内
15440円
 
外国
米国
1322.89ドル
134.3円計算
177664円

韓国
24553ウォン
0.1円計算
2455円

 

となりました。
 
 
合計
195559円
 
 
 
でした。
 
 
11月はうちの大将からの配当金があるので今月は大きな金額になりましたね。

12月は日本株からの配当金ラッシュが始まるので楽しみですね。毎月もう少し配当金が入る様になれば配当金だけでガンガン買い増しできるようになるのですが、まだまだといったところでしょう。


来年度は景気が悪化しそうな雰囲気ですが、配当金はよほどのことが無い限りは減配はしないことが多いです。その点やはり安心して保有し続けられますね。


利益をきちんとあげてる企業でも無配だと10年保有してチャラみたいな事があったとしても、配当を5%払っていれば株価が動かなくても半分は回収できますからね。


株価が上がれば利確してもヨシ、保有し続けて配当金もらうもヨシ。

株価が下がれば買い増ししてもヨシ、保有し続けて配当金で耐えるもヨシ。

本当にありがたいことですね。

 

 
配当金最高!と思っていただけたら下のバナークリックして頂けると助かります!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村