おはようございます。
前に猿に適当にダーツで選ばせた銘柄と、ハーバードみたいな優秀な大学を出たファンドマネージャーと、成績を比べた実験をやったというのを何かの本で見た記憶があります。
そうするとなんとお猿さんが優秀な人間に勝つらしいんですね。
理由は、お猿さんの方はその銘柄をずっと保有してるだけですが、人間の方は自分がなまじっか頭いいから出し抜けると思って頻繁に売買してしまうせいで、そのたびにかかる経費で結局は負けてしまうらしいです。
ならばお馬鹿な庶民も天才に勝てるって事ですよね。
だってお猿さんとおんなじようにすればいいだけですからね。
だからといってさすがに適当に銘柄を選ぼうとは思いませんけどね。
個別で普段使ってるようなメーカーの株を買うもよし。
VOOやVTIみたいなETFを買うもよし。
あとはずっとほったらかしで優秀な大卒に勝てちゃうんだからこんな楽な事はありませんね(^-^)