こんばんは。
昨日は優秀な人や一流企業の人よりも、自分のような馬鹿な奴こそ投資をするべきと伝えました。
馬鹿な奴は仕事先や転職先を探すのも優秀な人と比べたら一苦労です。
景気が悪くなってきたら真っ先に切られてしまう可能性があります。
仕事でも頭のいい人には勝てないかもしれません。
例えば自分が一流大学の人と勉強のテストをしたら運でも勝つことはありえないでしょう。
お医者様と手術の上手さを競っても100%負けるでしょう。
プロバスケット選手とスリーポイントシュート競争をしても100%負けるでしょう。
パイロットと飛行機の操縦の上手さを競っても100%負けるでしょう。
ストリートファイターでプロゲーマーと戦ってもダルシムのヨガファイヤーでボコボコにされるでしょう。
どんなことをやってもその道のプロには勝てないんですね。
しかし面白い事に株式投資に限ってはそんなことはないんです。
ただの低学歴の馬鹿な素人がプロのファンドマネージャーに勝ってしまう事も往々にしてあるのです。
そもそも個人投資家はあれこれ考えて個別株買うまでもなく、インデックス買うだけでも大半のアクティブファンドマネージャーに勝ってしまいますしね。
プロのファンドマネージャーじゃなくても、先程の様な自分よりもIQの高い頭のいい一流大学卒や、お医者様、パイロット、スポーツ選手、プロゲーマー、ありとあらゆる人達と対等に戦えるところがこの「株式市場」なのです。
勉強は今から始めたってもう頭の良い人には敵いません。しかし投資はそうではありません。
しかも最高な事に、基本的にはどの銘柄を適当に買ったところで効率化された市場では平均的なリターンは得ることができるのです。
猿がダーツで選んだ銘柄を買ってホールドしてるだけで充分満足なリターンを出せるのです、面白いですよね。
え?そんな訳ないだろって?本当ですよ。天才が運用するファンドの大半と猿が適当に投げて選んだポートフォリオを競争させてもプロがけっこう負けるんですよ、事実です。
「天才」達は自分が優秀だと思ってるので(本当に優秀ではあるのでしょうが)、市場を出し抜けてると考えて頻繁に売買をしてしまうのです。
しかもインデックスよりも良いパフォーマンスを上げないと、投資家としても何の為にアクティブファンドにお金を預けてるのか意味がないので、高いパフォーマンスを求められます。
しかし天才ばかりの市場で、天才達が真剣に考えて出した答えが今の株価なのでそれを出し抜く事は「天才」にも容易ではありません。
その点、一般の素人投資家は誰かにパフォーマンスを上げろとせっつかれる事もありません。
余剰資金で好きな銘柄を買い、後はずっと放置しておけば良いだけなのです。よくわからなければVOOやVTIやVT等のETFを買っておくだけでも充分でしょう。
そうすれば我々の様な馬鹿な雑魚でも、長期間株式市場にお金を置いておく、たったこれだけで誰でも億万長者になることが可能なのです。
こんなイージーゲームありますか?
ただしこのゲームには絶対に守らないといけないルールがあります。
①「絶対に株式市場から退場しないこと」
②「余剰資金を投入し続けること」
③「無理に短期で成功しようとしないこと」
これだけ守って運用すれば成功間違いなしです。
間違っても自分の持ってない株が爆上げしたからといって心変わりしてコロコロ乗り換えたりしないこと。
最初にルールを決めたら淡々と買い付けて、あとは毎日株価なんて見ない様にすることです。
株価なんて見てる暇があったら仕事を一生懸命やって、本業の収入を上げて毎月投入する資金を増やした方が余程有意義ですよ。
では、この辺で。お馬鹿な投資家仲間に成功あれ!!
よっしゃ、絶対にやってやる!っていうお馬鹿仲間の貴方。私は馬鹿じゃないけど株式投資は是非ともやらないとったいう貴方。
下のバナーからお戻りいただいて、一緒に億万長者になりましょう!