こんばんは。
つい先日、実はコロナ禍で経営が悪化し昨年にエクソンモービルとシェブロンが合併協議をしていた。というニュースがありましたね。もうご存じの方も多いと思います。
エネルギー業界の厳しさは凄まじかったでしょう。なんせ今までは石油を求めて何度も戦争になっていたくらいなのに、原油があまりまくってついにはお金を払わないと引き取ってもらえない状態になったしまったんですからね。
原油価格がマイナスって酷い話ですね。ただでも引きとってくれないんですからもう粗大ゴミと一緒です。これでは業績が悪化して下手したら会社が傾くレベルの話です。
しかし現状で原油価格も持ち直して1バレル50ドルを越えるまでの回復をみせています。この水準でも充分利益を出せそうに感じますが実際はそうでもないんですよね。私が投資始めた頃はバレル30ドルもあればまともな利益を出せてたようなイメージですが、今はそうでもないんでしょうかね。
当時はエクソンモービルも4兆円だとか途方もない利益を出していました。それが今ではGAFAMの後塵を拝しているんだから世の中何があるかわかりません。
しかし石油がなくなる世界なんてすぐに訪れるとは思えません。石炭から石油に変わってった様に、これからはある程度天然ガスに置き換わっていくでしょう。短期的にすべてのエネルギーを風力だ太陽光発電だで賄うのは天地がひっくり返っても無理です。むしろ経済が発展してエネルギー需要は増加の一途です。化石燃料を使う量を現状維持するだけでも難しいのではないでしょうか。
とりあえずいったん打ち切りになってるみたいですが、過去の様な状況に戻るかというとそれはまた難しいでしょう。過去にはスタンダードオイルが力を持ちすぎて分割させられましたが、それがまた合併していくなんていうのは時代の流れですね。