こんばんは。
やっぱり株式市場が開いてないと退屈です、長期投資だから株価なんて関係ないとはいえやっぱり趣味なので気になりますね。
さて、だいぶ長い間株価は強い上昇をしてきました。そんな中でも一部のファンドなどは更にとんでもない利益を叩き出してるところもあります。一時期話題になっていたキャシーウッドさんや、日本だと柳下さん、他にもたくさんの凄まじいリターンを出しているファンドはあります。
そんな凄いリターンをみて、「ここを買えば儲かる」と思う人は多いでしょう。
しかしそういう考え方にはいくつか問題が潜んでいます。
まず1つは「実力で爆益を出したのかたまたまなのかがわからない」ということ。
こういうと失礼にあたる部分もありますが、キャシーさんの能力なんて素人の我々にはわかりません。たまたまグロース優位が長く続きそういった銘柄に当たっただけなのかもしれません。
我々に能力があり、どういった考え方や戦略を持ってキャシーさんはポートフォリオを組み立てているのか、そんなことはわかるはずもありません。
それともう1つは、「過去は実力で高リターンをあげてたとしてもこの先も同じようにできるとは限らない」ということ。
もしインデックスをはるかに上回るファンドが100個あるとします。
その100個のファンドはこの先10年もインデックスに勝ち続けてくれるのでしょうか?さすがにそんなことはないと思います。
あの世界一のウォーレンバフェットのバークシャーハサウェイでさえパッとしないリターンが続いています。
貴方にはそういうファンドを見抜いて大きく上がり続けるファンドだけを選ぶことができますか?
そしてそのファンドの戦略を理解し、一時的に低迷してる時にも信じて保有し続けられますか?もっと他の調子の良いファンドに乗り換えたくならないと言えますか?
これらの事を「絶対に自分は大丈夫だ」というのならば、凄腕のファンドに投資しても良いと思います。
しかし「たしかに言われてみればそうだよなぁ」と少しでも思うのならばよく考えてみるといいと思います。
孫さんなら間違いないはず!とSBGに投資してみたり、キャシーさんなら間違いない!とARKに投資してみたり、そういうことをしてもそのファンドがどうして投資に値するのか、しっかり理解できないならばただの「イナゴ」と言われても仕方ないと思いますよ。