所謂低位株、バリュー株の様な銘柄の売り時は難しい。

こんばんは。

 

 

売り時ほど難しい事はない。

 

みなさんはETFなどでインデックス投資をされてますか?それとも個別株を保有していますか?私は個別株を分散投資させてインデックスの様な値動きをするようにしています。これは当時VTみたいなのがなかったからですね。


所謂グロースだったりバリューだったり高配当だったり色々なタイプの銘柄を保有しています。そして長年持っていて思うことがあります。


低位株だったり不人気な銘柄というのは、どこかで上がったら売ってしまった方が良いのではないかということです。


自分の中では株式はバイ&フォーゲットということで一生ガチホをスタンスとしております。しかしVTの様な物を買って一生ホールドにするのと、個別銘柄を一生ホールドするのではちょっと変わってくるのではないかなと。


東部ネットワーク、藤商事、フジ・メディア・ホールディングスなどのようなタイプの銘柄。


東部ネットワークは2013年に平均取得単価833円で600株保有しています。そして2年ほどで1.5倍になり、これは良い投資をしたなとおもいました。指標もかなり割安ですし、永久ホールドできる銘柄かなと思いました。


しかしそこから7年経って1300→890円と大きく下落しています。もちろんその間に配当金も貰っていますがそれを含めてもマイナスです。


2年であまり欲をかかず売っておけば年率25%も取れていた訳ですね。ただし買うのは簡単でも売るのは何を基準にしていいのかわからず本当に難しいです。


たまたま結果的にこうなっただけであって、そのまま上がり続けていたかもしれません。そもそもPBRが1以下っておかしいじゃないですか。解散価値以下って、その会社マルッと買って資産売っぱらってしまえばそれだけで理論的には儲かってしまうんですよ?要は事業価値は0みたいなもんじゃないですか。


日本だけの特殊な状況ですかね?普通ならアクティビスト等に狙われて、PBR1以下で金の使い道すら見い出せないならば、株主に配当金としてお金返せ!となってもおかしくないんじゃないですかね。


景気のサイクルもあるでしょうし、多少保守的に経営するのは理解できます。しかしPBRが0.1だ0.2だなんてのは異常だとしか思えません。


当時そういった考えもあってあまり深く考えずに保有継続していました。

 

他にも藤商事ですが、これも2013と2014年に100株ずつ購入しました。平均取得単価は1012円です。これも2年程で1600円まで上がり、またも60%くらい取れていました。


しかしこちらも同じように現在は888円と半値近くまで下落してしまいました。


元々プロとして食べていたり友人に店員等も多く、特にパチンコ業界は詳しいしこの業界に未来がないということは理解していました。


しかし同じようにあまりの割安さにつられてそのまま保有継続の判断をしましたが失敗でした。ただしこちらは配当利回りが4~5%と比較的高めなので、配当金を貰いながらある程度待つという戦略もありかもしれません。

 

ディズニー、P&G、コカ・コーラみたいに長期保有に何の心配もない様な銘柄を永久ホールドは良いと思います。


しかしそうではなく、今回の様な銘柄は大きく値上がりしたらどこかで売ってしまう方がいいのではないかと感じます。


もちろんそのタイミングがわからないからこそまだ保有してしまっているんですけどね。

次に大きく値上がりしたら今度こそ利益確定しようかなと考えています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村