こんばんは。
今日は日経平均は大幅上昇となりました。マイナス金利終了したら株安とかって言ってませんでしたっけ?いかに予想なんか当たらないってことですね。円安株高と真逆に動いちゃってますからね。
そして本日は逆にスイスの中央銀行が据え置き予想のなかで利下げをしてきました。
アメリカはまだ利下げしていないなか、先にスイス中央銀行が利下げ開始しました。
なんか日銀が利上げをするとタイミング最悪で株安が来る。なんてのを見かけたんですが、日銀って利上げなかなかせずにギリギリまで引っ張って他の国の後を追ってやるから流れが変わるタイミングになっちゃってるだけで、日銀が利上げしたからリセッションってことはないんじゃないですかね。
私は円の水準が安すぎると思っていますので、昔大損こいたにも関わらず何度も何度もFXで円高方向に相場張ってしまいました。
もちろんFXで大きく儲けてやろうなんて感じでやったのではなく、海外資産の方が多いのでもし株安円高なんて食らったら大きく財産を減らしてしまうので少しでもショックを和らげる為にヘッジの意味合いで円高に相場を張ってました。
しかし何度もやられてしまい、一瞬反転する様子を見せたりしてそこで一度利確してれば良かったのですが元々そういうトレードみたいな意味で買ってなかったので持ち続けてしまって最終的には強制退場になりました。
20代の頃に100万ちょっとはやられたと思いますが、コロナ後の円安局面でまたしても100万以上のお金を減らしてしまいました。
やはりFXというのは本当にやらない方がいいと思いましたね、為替そのものでヘッジするのではなく円高になったときに値上がりする銘柄に投資をする方が遥かに効率が良いと思いました。企業は利益を出してる訳ですからほっといてもとりあえず企業価値は上がります。
そしてもし円高になったら急激に株価は上昇する可能性を秘めてるのでこれからはFXではなく銘柄で調整していこうかなと思ってやっています。