こんばんは。
一時期は半導体不足で車が買えないなんて言われた時期もありましたが、今はほとんど正常化していますね。一部納期の遅い車種もありますが、あれは需要が強すぎて単純に需給バランスが崩れているだけですね。
日本ではあまり流行っていませんが、世界ではEVは伸びています。しかしそのEVも勢いはかなり落ちてきましたね。
イノベーターとアーリーアダプターと言われる流行りものが好きな層に行き渡り、キャズムと言われる深い溝を超えてアーリーマジョリティーになかなかいけてないみたいです。
たしかに車としては悪くないのは事実です。私もお客様の車検の代車にディーラーから借りた新型のリーフとか出しに行くときに何度か乗ったりもしましたが、加速もヤバいくらい早いし乗り心地も良いです。普通のガソリン車となんら遜色はありません。
しかしお客様もまだ残り走行距離150キロ、とか表示されてても不安でどこで充電できますか?なんて連絡してきたりとどうしても残りのバッテリーは気になってしまいます。
スマホだって数年使うとかなりバッテリーは弱ってきます。スマホは捨てて買い替えればいいですが、車は下取り価格が高くないと乗り替えに苦労してしまいます。
バッテリーがダメになってきた車に高い査定が付くわけがありません。
一度でも嫌な思いをしたら次回もEVを買おうという気はなくなると思います。
販売台数の伸びが落ちてきたなんて話ならまだよいですが、下手したら減速どころか減少したっておかしくはありません。
先進国ならばどこでも電気が通っていて充電設備も多いかと思いますが、新興国でそんな状況はないでしょう。
テスラの株価も半値以下にまで暴落し、当時はハイブリッドは終わったと言われたものですが結局テスラの株価は大幅に下落してる間にトヨタの株価は大きく上がりました。
流行ってる株に投資するとリスクが高いことがまたも証明された形です。
燃費を求めるならハイブリッドで20~30の実燃費を叩き出すのですからEVにそこまで競争力があるとは思えません。
少なくとも自分はこのままなら全く買う選択肢には入ってくることはありませんね。