こんばんは。
今日で今週の市場も終わりましたが、今日の日本株は+0.65%とプラスでしたが他の日は全敗でした。しかし海外株、タバコ株等が上昇してくれたおかげでそこまでマイナスにならずに済みました。
しかし難しいのが大きく下落した決算の良くない銘柄をこの先どうするかということです。
円高になれば業績も良くなるかなと買い集めていましたが、いまだに155円と円安は進む一方。
このまま業績の厳しいところを待つか追加投資するのか、もしくは諦めて損切りしてしまうのか悩むところです。
投資でいつも思うのが「買うのはそんなに難しくなくても売り時が難しい」です。
買う時は各種指標や過去の水準と比べたりしてかなり割安だなと思えばそんなに大崩れはないだろうと比較的安心して投資して長期で待つこともできます。
しかし利益が乗ってきて+50%だ+100%だとなったとき売る方がいいのか、もしくはまだ待つ方がいいのか判断に悩むんですよね。
株価が上昇してきたということは業績も回復してることが多く、見た目のPERだったりもそこまで高くならないんですよね。
過去の水準と比べても真ん中らへんだったりすると「まだ利益確定は早すぎるのではないか」「売っても他にもっと魅力的な投資先がなければ売る意味もないのではないか」等々、色々と悩むんですよね。
売って現金で保有しててもインフレで無条件で価値が減っていきますし、景気や株価のタイミングみてまた株にすればいいやなんて事はまずリターンを下げることはあっても上げることは少ないです。
自分の良いところは使ってはいけない資金ではないので、最悪暴落してしまっても10年売らずに待てるというところですかね。もちろん暴落して逃げれなかったのですから失敗ではありますが、レバレッジをかけてる訳でもないし超長期で持っていれば必ず元に戻してくるはずです。
実際自分の保有銘柄は18年くらい保有したまんまでほとんど売ったことはないです。昔に買った銘柄はほぼ大幅に上昇していますしね。
とにかく最近の決算で上がったのもあれば下がったのもあり、全体としてはマイナスの方が強かったのですが円高になった時に外貨建て資産も減りますしそのクッションとして円高にメリットのある銘柄をある程度の量買いましたが、このまま保有してていいものかとても悩んでいます。