こんばんは。
どうして一括投資とドルコスト法どちらが優れてるか?なんて議論になるのでしょうか。
例えば北海道から九州に移動するときに、
飛行機なら2時間5万円
電車なら10時間3万円
だと仮にして、どちらが優れてるかを比べるのも馬鹿らしいですよね。
速さを重視する人には飛行機の方がいいですよね。
金銭的な事を重視する人には電車の方がいいですよね。
なのでどちらがダメでどちらが良いとかって事じゃないんですよね。
リターンを追及するならば一括投資で全部ぶっこんだ方がリターンが高くなる可能性が高くなります。しかしタイミング悪くてそのぶっこんだ瞬間が高値だった場合積み立てしたケースよりリターンが悪くなる可能性もあります。
ドルコスト法は一気に投資しないせいでリスク資産を大量に持てない代わりに、タイミング悪く高値で全額買い付けてしまうリスクを減らす訳です。リターンを少し犠牲にして、その代わりに高値掴みを避ける訳です。まあ保険のような物ですね。
保険入って何事も起きなければ損した~、って言わないでしょう?それと同じようなものですよ。
何がなんでもリスク取ってでも最短で金持ちになる可能性を追及したいって人は一括投資の方が選ばれるでしょうし、大きな失敗はしたくないという人にはドルコスト法は優れてるとなるでしょう。
だからどっちが優れてて、どっちかダメとかはないですよ。
みんな極端なんですよ、年齢、職業、色々と置かれた立場が違うんですから。