【貴方は何派?】みなさんはどんな投資スタイルで運用されていますか?

こんばんは。

 

f:id:bakademodekiru:20200111010548j:plain

やっぱり私はインデックス派かな

 


私はスタイルで言ったらETFはほとんど持ってなく個別株で投資をしていますが、インデックス派です。

基本的にはインデックスを凌駕するのはほとんど無理だと考えています。特に普通に仕事していて投資を生業にしてる訳でもない一般人がインデックスを出し抜けるかと言ったらそれはほぼ無理じゃないかと思います。

 

それでも株式投資は大好きなので自分で銘柄を選んで少しでも勝ちたいなと思って、良さそうな個別株にしっかり分散投資してリスクを減らすように自作でインデックスに近付けてる感じですね。最近は経費も安くなりましたが、昔は投資信託ETFにかかるその経費を節約したいという思いもかなりありました。

 

なのであくまでも自分の判断ですけど、割安かなと思った物を購入していく感じです。

 

しかし業績が停滞していて割安に見える会社より成長性の高い人気の企業の方がいいのでは?
伸びてない企業は良くないんじゃないか?というごく当たり前の疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

 


そこで例えばなのですが、利益もほぼずっと横ばいで不人気の株式。仮にPER10だとしましょう。
株式市場で人気はありません、しかし売上や利益が伸びてない代わりに、景気にもあまり左右されないタバコ株の様な会社で、PER10だとしたら株価の値動きはあまり気にならないのです。
利回り10%の債券だと考えたらどうでしょうか。


安定して10%の利益が出ていれば成長性が低くてもいいんじゃないのかなと考えます。

 

流行りのESGにもマッチせず、BTIは人気がないのでPER9、配当利回り9%と叩き売られてました。かなりおいしい水準に感じたのですが、1つの銘柄に入れ込むのは良くないしポートフォリオのバランスも崩れてしまうので、私は数年かけて少しずつ新規のキャッシュと配当金を入れて株数を増やしていこうかなと思ってました。

 

極端な言い方をすれば、別に株価なんてある意味ではどうでもいいのです。毎年9%の配当金が貰えるのです。

株価が1ミリも上がらなくともBTIはPER9倍、益回り11%を継続してくれるのです。無配ならばいくら企業が稼いでも株価が上がらないと困ってしまいますが、利回り9%で配当金を支払って株主に還元してくれているので回収に困ることもないと考えてました。
まあ実際は業績も落ちるどころかEPSは伸びてますし、配当金も増配していました。

 

さらにもしもっと株価が下がるような事があればそれは利回りの上昇と捉え、嬉しい事はあっても困ることなんて何もありません。

 

しかし思惑通りにいかずに、株数をキッチリ増やす前に株価が上がってしまったせいで、期待できる益回りも下がってしまいました。

 

ようはみんな株価を見すぎなんではないかな?と言いたいのです。
アマゾンの様なあまりにも高いPERは10年先まで超高成長がおりこまれ、もしその高い期待通りに高成長したとしても利益はもう株価に反映されています。

 

逆に言えば、「割安に見える」BTIなども実際は成長性がないことをおりこまれてるので、適正な株価がついているはずです。割安ではない可能性大です。

 

ならどっち買っても一緒だろ、言ってることおかしくないか?と思われるかもしれませんが自分は

「高成長を期待されてて外した時のEPSとPERの2重の大きな下落よりも、もしハナから期待されてない企業が伸び始めたらEPSとPERが2重で上がり大きく利益を生む」

方が好みです。

もし市場の予想通り低成長なら低成長なりに値付けされている期待値の通りにリターンも取れますしね。

もちろん期待値より更に業績が悪化する可能性もあります。

 

そんなときによくわからない企業だと悩んでしまうので、ある程度どんなことをしているかわかる会社に投資をしたいのです。


GEみたいな会社だと自分なんかには何をやってるのか、どんな優位性なんかがあるのかよくわかりませんからね。なので株価が落ちてっても、「良し割安だ、ナンピンしよう」とは思えないんですよね。

 

結局のところ、どの投資法が一番リターンが高いかなんてわかりません、タイムマシンがあるわけではないですからね。

過去の成績はあくまでも過去であって、グロースがいいかバリューがいいか、個別株かインデックスか、大型株か小型株か、どれが正解なのでしょうかね。

私はずっとこのスタイルを変えるつもりはありません。

 


バリュー好きな貴方、グロース好きな貴方、はたまたドージコイン好きな貴方。
下のバナーからお戻りいただけたらインデックスを凌駕する事間違いなしでございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村