こんばんは。
やっぱり土日は株式市場が休みだと退屈に感じる体になってしまってます。あれだけの刺激でしたから脳が刺激を求めてるのでしょうか。
まあどうせならそろそろ下の刺激じゃなくて上方向で刺激を感じたいところですけどね。
アメリカでは一瞬で感染者が2万人越え。
イタリアも1日で700人くらいの死者、もうかなりヤバいとしか思えません。
タイはどうかな?とバンコクの友人に聞いたらタイの状況教えてくれました。
「観光地はすでに壊滅してますが、バンコクも今日からさらに酷くなりました。
マッサージ、ゴルフ場、映画館、塾、学校全て4/12までクローズです。
デパートも閉めて、飲食店はテイクアウトのみで、開いてるのはスーパーとコンビニくらいです。
日本より明かに対応が早いですね。
もう会社も休業告知が出るのは時間の問題です。
日本は世界的に遅すぎですが。。。
間違いなくほとんどの方が人生最大の危機になりました。」
と連絡が来ました。
何故か日本はそんなに爆発的に広まってみたいなのですが、どうしてなのでしょうかね。
実は本当は広がってるけど検査してないからだ、って意見がありますがそうなのでしょうか。
そしてどちらにしても各国から聞こえてくるのは、
「どうせ50代以上の奴が死ぬだけなんだから自粛とか知ったことなくね?」
ということですね。
日本でもジジババがいなくなってくれれば若者が年寄りを支えてる構図がなくなっていいじゃんかよ、と。
いや~、自分こういうの嫌いっすね!!!
てか他人だけだと思ってる?自分の両親やじーちゃんばーちゃんも死ぬかもしれないんですよ?
自分のじーちゃんばーちゃんの前で、「若者の財政負担もキツくて将来見通せないし、どうせだからコロナで死んじゃってよ!」って言えます?
もし世代間の事を言うならば、逆に年寄りに「若者の事なんて知ったことか!自分らの医療や年金等を支えてもらえれば若者の人生なんか犠牲にしても構わない!」って言ったらどう思います?
ムカつくでしょ?
だから歳だからとか若いからとかくだらないと思うよ。
封じ込めが現実的ではないから結果として徐々に広がってってある程度の人が亡くなってしまったとかならわかりますが、はなから「どうせジジイが死ぬだけ」とは全然意味合いが違うと思います。
ただ本当にこのまま自粛自粛では経済的に死んでしまいます。かといってスポーツやイベントとか自粛をやめたところでウイルスがいなくなってくれる訳でもありません。
自粛解除したら間違いなくウイルスは広がるでしょう。
経済を取るか命を取るかのバランスですね。どちらもとはどうしてもいかないわけです。
そうなるとある程度活動して徐々に免疫をつけるのか、もしくは特効薬でも見つかるまでは解決策がないんじゃないかなと思います。
株価も今までにあまりないケースなのでどう動くかいつもより更に予想がつきません。
ある程度買いつつも、過度なリスクは取らない方が賢明だと思いますよ。
お年寄りも若者も仲良くやろうぜ!って貴方。下のバナーからお戻りいただけるとありがたいです。