こんばんは。
日経平均も+1204円と大きく反発、米国市場も一時20000ドル回復と大きく反発しています。ひとまずはビビらず落ちるナイフを掴みにいった投資家さん達おめでとうございます。
今回は余りにも急激に下げたので一気にこのまま底になってくれるといいんですけどね。昨日も寝る前にBTIとVZ買ってから寝たら起きたらもっと下がってました。もうこの辺だろ~って思うのですがよくここまで下がりますね。
まぁ下がれば欲しいと思ってる銘柄を買うチャンスなので別に困ることはないんですけどね。
名目上の資産額が上下しようが別に今すぐに換金して使うわけではないですからね。長い目でみてしっかりと増やすことが目的なので安く買えるチャンスは活用したいですね。
こないだみたいな高いPERで買わされるよりは低い株価で買った方がリターンは高くなりますしね。
しかしバリュー投資家が買い向かう中で、逆にまだまだ下がると恐怖して売ってしまう方もいますね。もちろん相場勘も人それぞれだし他人のお金ですからいいですが、せっかくのチャンスなんだから勿体ないなぁと思ってしまいます。
1つ大事な事を伝えたいのですが、コロナヤバい、中小企業ヤバい!製造ラインもストップ!オリンピックが中止や延期になれば日経平均10000円は待ったなし!
全米にコロナウイルス広まれば世界恐慌間違いなし!
連日自分はこういう極端な意見は雑音としてあまり参考にしない方がいいと何度もしつこく書いています。
不思議なのですが、そういう人達ってコロナが爆発的に広まって経済に大打撃を与えるって自分だけが知ってる専売特許だと思ってるんですかね(笑)
そんなの世の中の投資家や一般の人もみんな知ってますよね。コロナやべーって。オリンピックの事だってすでに世界中のスポーツイベントが中止になり、オリンピック開催されたとしても参加しないと表明した国や選手がいた中で延期にならないと思ってた人って逆にいますか?
結局正式に延期発表になっても株価には織り込まれてて暴落なんてする気配ないですよね?
私は英語できないなりにもBloombergやWall Street Journal、日経等の日本メディア、一般ニュース、blog、SNSなど365日毎日5時間くらいは知識つける為に一通り目を通すようにしています。海外の友人とも頻繁に情報交換して現地の日本人向けのサイトなんかも教えてもらって情報仕入れたりもしています。
世間の流れを把握してればある程度どうなってるのか世の中の事がわかりますからね。
この先まだまだ暴落する!って人に是非バフェットに、「デルタ航空なんて買わないでいま売らないと!」って言ってみてほしいですね。
こんな暴落局面で買うなんてバカだよ。
落ちるナイフが刺さるまで買っちゃダメだよって(笑)
やっぱバリュー投資家だって本当に喜んで買う人もいるでしょうが、ある程度恐怖を感じながらも買い向かってるんだと思います。織り込まれてる以上のサプライズが起きて本当に1万ドルとかになる可能性だってあるんですからね。
しかしそういった大勢の人が恐れてる時にこそチャンスがあるのです。個人投資家なんて別に半年や一年で運用成績を誰かにケチつけられる事もないのです。
何年も長期で待てるのです、いつか必ずダウは3万ドルなんて軽く越えていきます。その時に出発点が低い方が良いでしょう。上がり始めたら意外と早いかもしれません、そういう下落方向ではなくて上がりに乗り遅れるリスクもちゃんと考慮しないとダメですよ。
最近金融緩和のせいか、インポイントまで緩和されてるので下のバナーポチッとしてわたしのインポイントをインフレさせていただけるとありがたいです。