こんばんは。
今日はイギリスでついにワクチンの接種が始まったというニュースが入ってきました。通常なら10年もかかるのに1年も経たずにもうワクチンができたとは凄い進歩です。
私は10年もかかるものが今回は1年でできたんだから危ない、とは必ずしも思ってはいません。ただ多少リスクは高いだろうなとはもちろん感じています。
アメリカでも承認申請がされ早ければクリスマス前には開始される見通し。日本では残念ながら来年の2~3月頃に承認申請で6月頃に接種が始まる予定らしいです。
ということは少なくとも今年の冬はワクチン無しで乗りきらなければならないのは確実です。私のところもここ1ヶ月くらいかなり不景気になっていて、このまま冬が明けるまで状況が変わらないとなると本当に厳しいです。トレーラーのお仕事してる友達も70%も先月は売上が一気に落ちたと言っていました。
電通の様な大手の企業でも赤字になったりリストラしてるくらいなので、中小企業が厳しいのは当たり前ですね。
コロナさえ無ければあと数年だけ働いて辞めたければもう引退して悠々自適な生活を送れそうな流れでした。本当に世の中なにが起こるかわかりませんね。
実生活でもそうですが、株式投資家にとっても株式市場で突然なにが起こるかはわかりません。
いくら市場が「効率的」 だとは言ってもそれでも現状の株価は高いと思ってるし、保有株を売らないまでも無理に買い進める時ではないと思うのでキャッシュは大切にしておいた方がいいと思います。
どこかで1度はショックがあるんじゃないかとおもっています。ただもちろん予想がハズレる事はしょっちゅうあります。
というか予想なんて当たらないものだと想定して、予想通り、予想外、どちらになったとしてもそれなりのパフォーマンスを上げられるようなポートフォリオを予め組んでおくことが大切になってきますね。