11月も終わりましたので配当金計算してみました。

こんばんは。

 

配当金ウェーイ

 


11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。

 

11/20明光ネットワークジャパン9563円
11/21日興-インデックスファンドJリート3850円
11/24良品計画3188円

 

11/2GIS、ゼネラルミルズ29.64ドル
11/2T、AT&T31.87ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ81.12ドル
11/2VZ、ベライゾンコミュ29.93ドル
11/7BLV、VG米国長期債ETF3.05ドル
11/7BNDX、外債ETFヘッジ3.05ドル
11/8AGG、iSコア米総合債7.97ドル
11/8AGG、iSコア米総合債14.44ドル
11/8PFF、iS優先株&インカ18.69ドル
11/9BTI、BAT ADR1068.83ドル
11/9BTI、BAT ADR127.6ドル
11/9BTI、BAT ADR1.42ドル
11/13AXP、アメリカンEXP4.33ドル
11/15、005380現代自動車6138ウォン
11/16PG、プロクター&G20.31ドル
11/21、005930サムスン電子24560ウォン
11/24C、シティグループ29.02ドル

 

です。


国内
16601円

 
外国
米国
1471.27ドル
146.5円計算
215541円

韓国
30698ウォン
0.11円計算
3376円

となりました。
 
 
合計
235518円
 
 
 
でした。
 
 
11月はマイPFの大親分、BTIからの配当金があるので今月は米国株からの配当金がまずまずの大きな金額になりましたね。

しかし日本株からの配当金はほとんどありませんでした。日本もアメリカみたいに四半期ごとに配当金にしてくれると均されていいんですけどね。

配当金は先月から変わらず、同じようにすぐに貯まったら円転しています。それでもやはり米国株の比率は高いので今大きな円高になったらかなり目減りしていまうのは避けられません。

もう少し円安の状態が長引いてくれたらできる限り円にして、ニトリの様な円高メリット銘柄を買って準備できるんですけどね。


そして残すところあと1ヶ月となりました。集計していませんが、今年は配当額も過去最高になっているはずです。配当金というのは余程の事がない限りジワジワと増配していってくれます。安定した収入があるというのはとても良いことです、投資においてメンタルというのは最重要と言っても過言ではありませんからね。

 

 
配当金最高!と思っていただけたら下のバナークリックして頂けると助かります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村