こんばんは。
今日は久しぶりにちょっと大きめに下げてくれてますね、とは言ってもここ数日分くらいの下げでしかありませんけどね。一週間前に買いませんでしたので、この株価水準ではやはり食指は動きませんね。
どうせ落ちるなら気持ちよくサーキットブレーカーくらいは発動してもらいたいものです。そうすれば少しは安く買えるんですけどね。
ダウ23000ドルくらいでも高いな~、買いにくいな~という風に感じるのに27000ドルとかなんてもう高いなどころではないです、全然買いたい水準ではないです。
さらに予め落ちたら欲しいな、と狙ってる銘柄に限って中々落ちてきませんね。VZなんて本当に安定しちゃってて買い増しチャンスが来ません。
みなさんどんな水準で購入してるのでしょうか。
例えばコストコなんか良い企業で、バリュエーション次第では投資したいな、なんて考えたりもするのですが、
買いたいけどここ3年くらいで見ても利益は+40%くらいなのに株価は+100%、これを割高と言わずしてなんというか。
とにかくEPSの伸びはそれほどでもないのに期待値ばかり上がる。これじゃ利益はそんなに見込めないのに損するリスクは高くて割に合わなく感じます。ハイリスクローリターンに感じるんですよね。
ならあえて無理に投資せずに、今あるポジションを維持したまま買える水準になるまでじっくり待つ方が利口なんじゃないかなと思ってるところです。
なんて書いておいて投稿しようとしていたら、そこそこ下がってたので、
VZ30株56.87ドル
BTI50株38.2073ドル
で購入しちゃいました(笑)
3/31以来の久しぶりの株式購入です。