こんばんは。
いつもなら明日からは平日で市場もオープンするので楽しみ、なんて書いてるところですが連日の暗いニュースでそんな気分にもなりません。
通勤途中で運転しながら見るいつものZIPやスッキリも楽しい話題より、悲惨な映像ばかりで本当にここのところ可哀想な気持ちばかりです。
とはいえ毎日は続くので働かなくてはいけません。
ロシアの保有していた財産はざっと60兆円ちょっとらしいのですが、約半分を凍結しているそうです。
もっと貧しい小国ならば完全に破綻させられるでしょうけども、ロシアの場合は金の埋蔵量や保有量もそこそこ多いですね。当然原油やガスもあります。完全にシャットアウトしてどこの国も買わなければ破綻させることはできるでしょうけども、そうはいかないでしょう。
最近は円安が続き、海外の株式を買うのにもせっかく株価が下落してチャンスと感じている人もこの円安だとちょっと買いにくい感じもあるかもしれません。
しかし我々はここ日本で働いて日本円で給料をもらい生活をしています。もし円高になったとしてもそれによって死ぬことはありません。今ではそこまで貿易依存度も高くありませんしね。
資産額は円建てで目減りするので当然良いことではないかもしれませんが、見方を変えれば貰える給料の価値も保有してる貯金の価値も高まってるともいえます。
恐ろしいのは円安が大きく進むことです、こちらの場合は本当に恐いと思います。
貰える給料の価値も下がり、円で買える物も少なくなってしまいます。そうなってからでは対応しにくいのでなる前に備えておかなければなりません。
私はメインは外国株式なので円安になればその分外貨建てでは高くなるのでもう大丈夫ですが、投資をまったくしていないですべて円貯金という人は、雲行きが怪しくなってきた世界の中で過度なリスクを無意識のうちに負ってる事に気づいた方がいいのかもしれません。