こんばんは。
こないだの話になりますが、日産の西川CEOが役員報酬の不正受給の責任を取って辞任しました。
日産本社は家からそんなに遠くもないので、よく犬の散歩がてら中の展示車見に行ったりしていました。初めて乗った車も日産車です。
ゴーンが逮捕されたのも衝撃でしたが、まさか西川さんまで同じ様な疑惑で辞任されるとはみんな予想してなかったのではないでしょうか。
日産といえば国内株投資家には高配当株としてとても人気がありましたね。ただ私は日産の株を買おうと言う気には少しもなれませんでした。
中古車販売業を営んでいた時期があるのですが、その頃はまだ日産の車もそこそこ売れていました。だか今現在日産の車で魅力的なのなんてあるでしょうか。今でもまだ業界に携わっているのですが、本当に日産の車は人気ありません。
売れるのはノートとエクストレイルくらいでしょうか。ビックリするほど国内での影響力はなくなった感じがします。
自分ももし日産車を貰える事になったとしたら、凄く悩みます。まあGT-Rにするでしょうけどね。
ミニバン人気から今はSUV人気に完全に移り変わりました、猫も杓子もSUVって感じですね。
なのにその人気のSUVをジュークもエクストレイルもずっと放置しっぱなし。
そりゃ他のメーカーに流れちゃいますよ。
他にもキューブにエルグランド、マーチ、フルモデルチェンジすれば充分勝負できるネームバリューを持った車も放置し続けてますからね。
なので日産にたいしてはこりゃもう落ちるだけだろうな、現状の見かけだけの高利回りは間違いなく減配されるだろうな、としかみれないですね。
かといって他の自動車メーカーも投資しにくいし、やはりコモディティ化しやすい業界は難しいですね。