いつまでも減速しない米国

こんばんは。

 

誰がこんなに好景気が続くと予想したでしょうか

 

 

米国は本当にいつになったら景気減速するのでしょうかね。もうずっと景気が減速して金利が低下すると言われ続けておりますが、結局いつになってもその予想は当たりません。

いつまでも続くということはありえないでしょうが、ここまで長いと年内は利下げはないのではないでしょうか。


そうなるとこの円安もいつまでも続くことになってしまいます。日本は実質金利はマイナスで米国はプラスですからね。


しかしみんなが待ち望む様にアメリカの景気が減速し、インフレ率が低下したら金利を下げることができてみんなハッピー!!と上手くいくのでしょうか。


今は景気が良いから多少のインフレでもうまく回っているのかもしれません。景気が悪くなれば当然失業者も増えますしみんなが思ってるようなハッピーな状況にはならないかもしれません。

本来は景気というのは良くなって喜ぶものであって不景気になって喜ぶというのはおかしいに決まってます。

 

それに金利が低下するなら魅力の落ちたその米国債を誰が買ってくれるのでしょうか。


ドル安、債券安の中で米国債を買うのはかなりリスクを感じます。


望んだ通り金利が低下しなければどうなるのでしょう。またもFRBが債券を買って金利を下げるのでしょうか。

そんなことをしたらまたもインフレが再燃する可能性が高まります。


ゴールドが本格的に上がり始めてしまったらドル安が止められなくなるかもしれません。


しかしアメリカにはたくさんのゴールドもあります。中国もゴールドを買い込んでいますね。

日本らゴールドの保有も少ないですし少し心配になります。


先はどうなるか分かりませんが、アメリカの景気減速がハッピーどころかアンハッピーになりかねないなと思っておいても良いのではないでしょうか。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村